❶ 充実した高校生活をそのまま続け、更なる自信に繋げたい。
❷ 星槎大学と同時在籍をし、教員免許状の取得を目指したい。
❸ 大学受験に向けて浪人をするが、普段の関わりも持ちたい。
❹ 子育てや仕事等と両立しながら、保育士資格取得を目指す。
❺ 舞台観劇に興味があり、プロの舞台芸術を全力で学びたい。
セミは一週間程度しか地上で生活できないと言われますが、セミの感覚としては人間の80年かもしれません。子どもも同じ。人によって、持っている時間の単位はそれぞれ違います。だからこそ、既存の中学校、高校だけでなく、フリースクールと専攻科を組み合わせて、それぞれが必要とする学びの場=スモールステップを創っています。星槎国際高等学校のすべての学習センター・キャンパスにフリースクールと高等学校専攻科を併設しています。大人ができるのは環境づくり。学校が学ぶ人に近づいていく場所、それが星槎です。
目的、生き方、キャリアに合わせて、6つのコースの中から選択できます。
星槎大学との同時在籍で、大学卒業資格も取得します。
● 星槎大学で専門性のある学びを深める
● 教員免許状を取得して、先生を目指す
● 星槎国際 専攻科で次のステップへの準備
● 星槎国際 専攻科で同世代との関わり
● 高校の部活動・同好会をそのまま続ける
* 同時入学なら、星槎大学の入学金不要
共生社会の創造のためのリベラル・アーツ
「共に生きることを科学する」共生科学部
従来の縦割りで知識伝達型の教育を行う学問分野ではなく、「共生」をコンセプトに、 日常のあらゆる切り口から分野を超えて横断的に学びを深めることができる新しい学問分野です。
目的に合わせて、オーダーメイドの時間割を作り、学びます。
★ パターン1
高校3年間のうちにできなかったことにチャレンジする。
⇨ 例:就職を目指し、中華料理屋にて2ヶ月間の長期インターンシップに参加する。
★ パターン2
多種多様な選択授業「ゼミ」の受講で、『活きる知識』を身につけます。
⇨例:すでに高校を卒業したが、進学か就職を目指し、進学対策とビジネスマナー習得。
★ パターン3
目標達成のために必要な時間を思う存分さきながら、関わりを継続できます。
⇨例:難関大学合格を目指し、受験勉強をしながら、普段の同世代・先生との関わりを。
ライフスタイルに合わせて、保育士を目指します
★ 通信制だから、無理なく続けられる!
★ スクーリング(2年間で1回)は、全国21箇所で可能!
★ 自宅でのレポート学習とテスト受験が学びのメインです。在籍期間は2年間。
専攻科保育士コースにおいて2年間の通信教育課程を修了すると、保育士を取得するための国家試験の受験資格を得ることができます。実際には卒業見込みで2年次の4月に国家試験を受験しますので、1年半の間でテキスト・レポート等を中心として、不安なく国家試験に向かうための受験対策を進めていきます。
星槎グループは、社会に必要とされるあなたを応援します。
日本で唯一の”学校と劇団が共生するキャンパス”で、
本気で演劇に関わりたい! そんな夢をかなえます!
★ 星槎グループの劇団 新制作座は、65年以上に渡り、人と人がともに生きることの大切さを、数々の人間味あふれる作品を通して伝えてきた、伝統あふれる劇団です。
★ 星槎国際 専攻科に在籍し、将来に向けた学びを実践しながら、劇団 新制作座に研究生として入団します。舞台芸術をしっかりと学ぶために、寄宿舎も完備。
★ 舞台演劇に興味があり、若いうちに全力で取り組んでみたい方におすすめです。
教員免許状を取得することだけが目的ですか?
現場と大学。両方で学ぶことで、即戦力のある教員へ。
★ 星槎大学 共生科学部と同時在籍します。幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教員免許状を取得可能です!! 社会福祉士、支援教育専門士、教育カウンセラーなどの資格もまた同時に取得できます! 通信制大学だから、今の生活との両立も可能。
★ 星槎国際高等学校に併設のフリースクール「星槎フリースクール」でのチューターを務めるので、大学での学びとともに、常に教育の現場に触れていくこと可能です。机上と現場の両方の学びを通して、即戦力のある教員を目指します。
私たちと一緒に、地域を盛り上げませんか?星槎の地域との繋がりを利用して、社会に貢献する人材になりましょう!!
★ 「星の降る里」北海道芦別市にある星槎国際高等学校 本部校での地域活性化プロジェクトをはじめ、全国の星槎の学び舎において、校舎を軸にした「地域再盛」の担い手を、専攻科中心に担っています。
★ 若いうちに、たくさんの経験を積んでおきたい人、地域貢献・社会貢献をしておきたい人、自然あふれる環境が大好きな人、0から新しいモノを作りたい人などにおすすめです。。