Admission入学情報星槎国際小田原に入学を希望する方へ

2025年度新入生 生徒募集要項

高校名

星槎国際高等学校 小田原学習センター
広域通信制・普通科・単位制 【共学】

所在地

〒250-0024 神奈川県小田原市根府川41
TEL 0465-28-3830 , FAX 0465-28-3831
Eメール:odawara@seisa.ed.jp

入学時期

2025年4月入学

入学試験日程

※ 7月1日以降、随時入学試験を実施します。

〈入試日〉
2024年07月20日(土)
2024年08月17日(土)
2024年09月07日(土)
2024年10月05日(土)
2024年10月19日(土)
2024年11月02日(土)
2024年11月16日(土)
2024年11月23日(土)
2024年12月07日(土)
2024年12月14日(土)
2025年01月11日(土)
2025年01月25日(土)

※ 2月以降は状況に応じて実施予定です。
※ 上記以外にも、特別日程で入試を行う場合があります。 ※選考結果につきましては、入試日より 1週間以内に在籍中学校へ郵送にて通知します。

◆ 合格発表は【郵送】にて行います。(合格者には入学手続書類を同封いたします。)
◆ 入学書類受付は日曜・祝祭日を除く、平日10:00〜18:00 となります。
◆ 提出書類および納入された学費につきましては、返還いたしませんので予めご了承ください。

募集対象

本校を専願とし、次のすべてに該当するもの
① 本校の建学の精神に共感し、3つの約束【人を認める・人を排除しない・仲間をつくる】を理解すると共に、共生社会の実現を目指し、学校生活を送る意志を有する者
② 令和6年3月中学校卒業見込み、及び既卒者の者
③ 在籍する中学校長及び担任等の推薦が受けられる者(推薦入試のみ)

コース・募集定員

● スタンダード(週5日〜週3日):50名
● 通信コース:10名
合計:60名

出願期間

出願期間は、原則、入学試験3日前までの1週間となります。

提出書類

【新入生】
① 入学願書・受験票・写真(2枚貼付) 写真(3㎝×2.5㎝)
  上半身正面向き・脱帽
② 選抜料振込控(選抜料:25,000円)
  一般入試受験のみ
③ 選考結果通知用切手(切手:370円)
④ 作文
  本校指定用紙使用
⑤ 調査書(都道府県所定用紙)
  在籍中学校にて作成
⑥ 生徒状況報告書
  在籍中学校にて作成

出願方法

特定記録にて郵送(出願期間内必着)、もしくは、試験会場窓口へ持参してください。
※ 窓口受付時間 10:00〜18:00(日曜・祝祭日は除く)

入学試験 【FF入試】

親子と学校とがしっかりと向き合い、協力しあい、目標に向かう高校生活のために、FF(親子面接)入試を行います。
〜F(family:家族・親子)とF(face to face:対面)〜

募集要項PDFを見る

転編入生 生徒募集要項

高校名

星槎国際高等学校 小田原学習センター
広域通信制・普通科・単位制 【共学】

所在地

〒250-0024 神奈川県小田原市根府川41
TEL 0465-28-3830 , FAX 0465-28-3831
Eメール:odawara@seisa.ed.jp

入学時期

随時

出願期間

随時

募集対象

① 本校の建学の精神に共感し、3つの約束【人を認める・人を排除しない・仲間を作る】を理解すると共に、共生社会の実現を目指し、学校生活を送る意志を有する人
② 中学校卒業見込みの人、卒業した人またはこれと同等以上の学力があると認められた人
③ 高等学校に在籍していて、何かしらの事情で転入学を希望する人(転入学)
④ 高等学校と中途退学し、何らかの事情で編入学を希望する人(推薦入学)

コース・募集定員

【転入学・編入学】
● スタンダード(週5日〜週3日):若干名
● 通信コース:若干名

願書配布

転編入生に関しましては、随時入学相談を行い願書をお渡します。

提出書類

【転入】
① 入学願書・受験票・写真(2枚貼付)
② 選抜料振込控(選抜料25,000円)
③ 選考結果通知用切手(切手370円)
④ 作文
  本校所定用紙
⑤ 単位取得証明書
  在籍高等学校にて作成
⑥ 在学証明書または在籍証明書
  在籍高等学校にて作成
⑦ 転学照会状
  在籍高等学校にて作成

【編入】
① 入学願書・受験票・写真(2枚貼付)
② 選抜料振込控(選抜料25,000円)
③ 選考結果通知用切手(切手370円)
④ 作文
  本校所定用紙

出願方法

特定記録にて郵送(出願期間内必着)、もしくは、試験会場窓口へ持参してください。
※ 窓口受付時間 10:00〜18:00(日曜・祝祭日は除く)

試験について

その都度、随時実施します。
選考方法は親子面接と作文(出願時に提出)です。
合格発表は、選考日より1週間以内に郵送でお知らせします。
学費に関しては、現在籍校(前在籍校)の取得単位数によって変動します。

募集要項PDFを見る

主な流れ

「高校生活のスムーズなスタートのために、入学時の面接を大切にします」

ステップ1

授業見学、学校説明会あるいは体験入学などにおける事前面接(1〜3回)

ステップ2

内定判断のための面接(=受験相談)

ステップ3

(内定後)願書を在籍中学校へ送付→必要書類の提出と最終面接(=入試)

■ ポイント「高校生活は、初めての面接からスタートしています」
① 高校生活における、子、親そして学校それぞれの目標と共通の目標を探るために、ゆっくりと丁寧な事前面接を行っていきます。
② 事前面接後、親子、学校確認のもとで受験相談を行い、内定を判断します。内定が出た後、願書を在籍校にお届けします。
③ 必要提出書類と最終面接(=入試)をもって合否を決定します。
④ 必要に応じて、学力テストを行う場合があります。
⑤ 原則単願(専願)のみとなっております。


※ 個別面談は、生徒本人・保護者と学校が入学後の目標の設定をし、それらを三者で共有し、互いに納得いくまで面談をさせていただきます。
※ 出願書類等に関わる中学校発行の書類について、発行時期等が出願に間に合わない場合は、一度本校までご相談ください。

学費サポートのご案内

国や民間の教育ローンは皆様の経済的な負担を軽くして、学費等において学校生活をサポートしていく制度となっております。星槎国際高等学校では、提携ローンをはじめ皆様にとってご利用しやすい制度をご紹介させていただいております。

※星槎国際高等学校メインサイトのページにリンクします。

お電話でのお問い合わせ

0465-28-3830

© Seisa Kokusai High School

ページの先頭に戻る