【星槎国際静岡】冬企画「光るスライムづくり」

こんにちは!
今日の冬企画は、光るスライムづくり!
まずは、スライムが固まる理由や、片栗粉を使ったダイラタンシーの現象について学習。そして、いざ実験タイム。

理科実験ゼミの生徒が、冬休み前の授業内で事前にスライムを作り、微妙なさじ加減を把握。
今回参加した生徒に対し、アドバイスしました!
蛍光塗料を入れた光るスライムを作った後は、シェービングフォームやスノーパウダーなど様々な材料をいれて、一人一人がオリジナルのスライムを作りました。

色や手触り、触った時の音など、それぞれにこだわりを持って取り組みました。