NEWS

お知らせ

【星槎国際静岡】春企画最終日 座禅・写経体験と日本一の◯◯?

星槎国際静岡

こんにちは!

2週間に渡って実施してきた春企画も今日が最終日でした。

今日は生徒から要望のあった座禅体験へ。担当のK先生が素晴らしいお寺を紹介してくださり、充実した1日を過ごす事が出来ました。

伺ったのは袋井市にある日本屈指の禅道場

可睡斎

座禅体験では、調身、調息、調心についてご指導頂き、いざ!!

・・・何も考えないことの難しさを痛感。

しかし、呼吸を意識するだけでも頭がスッキリするのを体感。

入浴時に出来る呼吸法を教えて戴いたので今晩から実践します。

お昼には精進料理を頂きました。

普段忘れがちな「命を頂く」ということを改めて深く考え、頂く料理は本当に美味しく、ありがたいものでした。

午後には写経体験をして自分のお守り作り。

集中して願をのせて書いたものをお守り袋に入れます。

祈願とは、神様仏様が何とかしれくれる訳ではなく、自分の決意表明、自分の想いの確認。

連日のニュースからか、世界平和を祈願する生徒が多く見られました。

そして、息をのむほど圧巻の

可睡斎「ひなまつり」

供養を終えた雛人形が写真以外にも庭や内外の階段、廊下へも沢山飾ってあり、そこかしこ大賑わいです。

可睡斎には日本一の大東司(トイレ)があります。

床に転がれるほど(転がりませんが)きれいに掃除されたトイレ。

ここには炎で不浄を焼き尽くし浄化するという烏蒭沙摩明王像が。背筋の伸びる空間で御用を足します。自然と姿勢も良くなります。

最後にはお楽しみのジェラート!

今日は比較的暖かかったのですが、生徒が言うには極寒の中冷たいアイス食べるのも最高なんだとか。

見どころがありすぎて長い記事になってしまいましたが、これでも体験、見てきた感じてきたことの半分ほど。

また機会を設けて自分と向き合う貴重な体験が出来ればと思います。

News

Search

重要なお知らせ(総合)

校舎別お知らせ

▼プルダウンからキャンパス名を選択してください。

総合 お問い合わせ

0120-723-400
受付時間 祝日を除く月〜土 9:00〜17:00

お問い合わせ
受付時間 24時間365日

© Seisa Kokusai High School.

ページの先頭に戻る