【星槎国際静岡】スーツ着こなし講座

こんにちは!6月28日は、朝からYシャツ姿でソワソワと落ち着かない様子の3年生。実は、4•5時間目にスーツ着こなし講座があるからでした。
今回は、洋服の青山さんによる、スーツ着こなし講座の様子をご紹介します!
講座では、まず、体型に合わせたスーツの着こなしを学びます。肩幅が合っているか、着丈は十分かなど、いくつかのチェックポイントがありました。

すでにスーツを購入済みの生徒は、2着目以降のスーツを試着する際のチェックポイントや、TPOに合わせた色合いを教わりました。
さらに、就職活動で自分らしさを出すためのワイシャツやブラウスの選び方、ネクタイやベルトなどの小物の上手な取り入れ方を知ることができました!
続いて実践! 実際にネクタイの結び方を練習します。

女子生徒は制服を着るときはリボンの子が多く、ネクタイに普段触れる機会が少ないのですが、意外にも上手に結べていました!
式典や試験などでネクタイを結ぶことが多い男子生徒は、慣れた手つきでネクタイを結び、結べずに困っている子に教える様子なども見られました。 生徒から「ネクタイの長さの調整が難しい!」との声も。

数か月後には入学式や入社式でスーツを着ることになる3年生。知識として学ぶだけでなく、実際にスーツに触れることで、式典でバッチリとスーツを着こなす自分をイメージする良い機会になりました!
